学校

学校

教員不足、国会内で緊急集会 増員や処遇改善求め提言(5/17付記事)ほか

最近は更新がしばらく滞っていただけでなく、ずっとネガティブな要素の記事が多かったのですが、少しずつ風向きが変わってきているのかもしれません。本日ご紹介する記事(2つ)はどちらかというと朗報の部類に属する(属してほしい)と期待してしまいます。...
学校

激しさ増す教員奪い合い、副校長が土日返上で400人以上に電話…担任4人交代のクラスも(5/6付読売新聞記事)

元記事はこちら(読売オンライン)2023年度になる前から教員不足の足音は聞こえてきていました。具体的には1月に担任が不在になって学級を再編成したこちらの記事になります。新年度は40人学級じゃないと回らないとか、山口県でも38人学級を予定して...
学校

都内公立小、教員の欠員約80人 採用試験の合格者1.5倍にしても(4/19付記事)

元記事はこちらの朝日新聞デジタルのもの今年に入ってから沖縄県で年度途中での学級再編成が行われた記事が出て、新年度に向けて35人学級にすることが出来ないという趣旨の記事を複数の自治体で取り上げましたが、今度は首都東京での教員不足の記事になりま...
学校

【裁判】【判決】公立学校教員への残業代認めず 最高裁が上告棄却 教員側の敗訴確定3/10

元記事はこちら公立学校教員への残業代認めず 最高裁が上告棄却 教員側の敗訴確定(3/10付毎日新聞記事)画像元は下記のAERA記事からも参照することができます最初は2021年の秋頃のことになります。「授業準備は5分」に「小学校をなめているの...
学校

【朗報】山口県宇部市立の小中学校における働き方改革の新たな取り組みについて

詳細は宇部市のホームページにあります。具体的な内容を見ていきましょう宇部市立小中学校における働き方改革公開日は2023年の2月15日となっています(Twitter等で話題になったのはもう少しあとでした)。小学校授業時間数を確保した上で、学校...
学校

【学校崩壊】沖縄県に続き山口県でも学級あたりの人数を引き上げへ

今までに沖縄県で年度の途中で担任不在により児童生徒を他学級に振り分けていた記事についてはご紹介してきました。こちらは年度内の話だったわけですが、新年度(2023年度)についても見通しが立たず、40人学級に戻すことも検討されているという報道が...
学校

【沖縄】担任不在で児童生徒を再振り分け、沖縄県内で21件 県教委が調査 定員上回る可能性も

元記事はこちら。担任不在で児童生徒を他学級に振り分け、沖縄県内で21件 県教委が調査 定員上回る可能性も(1/27付)Yahoo!ニュースのリンクは関連記事「もう非常事態です…」担任不在で児童生徒を他の学級に振り分け 沖縄の公立小中21件 ...
学校

東京都の公立高校入試におけるESAT-J(スピーキングテスト)の問題

2022年度の教育問題として絶対に忘れてはいけない問題がこの東京都の公立高校入試に導入されたスピーキングテストの問題でしょう。様々な媒体で、継続的に記事が出ています。東京都立高校入試で英語スピーキングテスト 「改善の必要」指摘も(11/28...
学校

千葉県教委、教育への寄付を募集 部活動や奨学金原資に(1/19付記事)

元記事はこちら。Yahoo!ニュースの記事はこちら。教育へお金をかけることについての話題です。人員配置にしても何にしても予算が必要であり、教員に対して残業代を正確に支払うと莫大な金額(年間1兆円)になるという試算もあります(リンクは東洋経済...
学校

自分の体調不良時に周囲の同僚へのダメージを減らす方法

学校現場(に限らないですけれども)で体調不良を起こすと、いろいろと自分の周辺にご迷惑をおかけすることになりますよね。小学校教諭子どもたちが登校してきてから、下校するまでずっと教室にいるのでいつ病院に行けばいいのかしら?同僚や子どもたちへうつ...