実験観察 有機化合物の分離 分液ろうとを使って分離していく定番の実験です。 この実験、面倒くさいんですよねぇ... 教員転職マン 何のための操作かを意識しないと知識の迷子になりますね 操作手順が多いですし、繰り返し作業もあります。 しかし実験結果はちゃんと出るようにな... 2020.08.17 実験観察高校3年生
実験観察 サリチル酸のエステル合成 サリチル酸のエステルを合成する実験は芳香族と脂肪族を橋渡しする意味で意義が大きいです。 脂肪族化合物について学習してきて、アルコールの酸化やエステルについて乗り越えたと思ったら、芳香族化合物になって考え方が変わってきて調子を落とす生徒も多い... 2020.07.22 実験観察高校3年生
実験観察 アゾ染料の実験を2種類で楽しくキレイにする工夫 p-フェニルアゾフェノール(p-ヒドロキシアゾベンゼン)の合成実験をやっていますか。 おそらく答えはYesという先生や学校が多いのではないでしょうか。 操作も簡単、失敗しにくい、変化も分かりやすい! 教員転職マン そうだね~、でもまとめで苦... 2020.07.20 実験観察高校3年生
実験観察 アニリンの合成を効率的に行う 高3の有機化学実験のアニリンの合成で苦労されている方多くないですか? 失敗率高い、収率悪い、反応も時間がかかる.... 教員転職マン 普通にやろうとするとコツが多い実験ですよね 教科書に載っている方法であれば、還元する金属としてスズを使用す... 2020.07.19 実験観察高校3年生
実験観察 エステルの加水分解を定性的に分析する実験 高校3年生の有機化学で、1つの山場がエステルのはずです。 エステルを合成したり、分解したりさせる実験はやらせるけれど、本当に合成できているのか、分解されているのかまでは見えにくいんですよねぇ。 教員転職マン 合成は芳香で確認できますが、分解... 2020.07.14 実験観察高校3年生